はねゆきノート

片づけノート/お仕事ノート/読書ノート/その他もろもろ

【読書】『ひらめき教室 弱者のための仕事論』

こんな本を読みました。
人気漫画『暗殺教室』の作者と、世界的デザイナーの異色の対談です。

 

ひらめき教室 「弱者」のための仕事論 (集英社新書)

ひらめき教室 「弱者」のための仕事論 (集英社新書)

 

 ちなみに『暗殺教室』は、この本きっかけで初めて読んでみたのですが、面白くてすっかりハマってしまいました。


 抽象思考の話①

松井さんの発想法や、漫画を連載する上での構成法・考え方など、興味深いポイントがたくさんありました。

中でも、こんな会話。

 

佐藤 連載を続ける上で、何を重要視しています?
松井 おもしろさから目を逸らさないことですかね。自分の漫画を見るとき、「本当におもしろいのか?」と薄目で見るんです。まつ毛がブラインド状になるぐらいまで、薄目になる。
佐藤 ぼやっと見る感じ?
松井 そう、焦点をぼやかして見るんです。情報量が圧倒的に少なくなるので、それでもおもしろければ、まあおもしろいだろうと考える。
佐藤 あ、その説明を聞いて、ピンと来ました。僕もアイデアを考えるとき、焦点を絞ると周りがまったく見えなくなるので、なかなか見つからないんですよね。ふわっと見る方がおもしろいアイデアが転がっていたりする。

読んだその時には、特に何も心に引っかからず、付箋もしていなかったのですが、
たまたま次に読んだ本に、同じような話が出てきていて。


しっかりと見えているもの(ピントが合っているもの)を、わざと目を細め、ぼんやりと見てみよう。
そうすると、そこにあるものを抽象的に捉えることができる。知合いの人を見ているときでも、目を細めてみれば、もう誰なのかわからない。
ただ、ぼんやりと、一人の人間がそこにいるとしかわからない。ときには、そういったぼんやりとしたものの見方が必要になるのである。
森博嗣『人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか』)

 

先週末たまたま本屋で買った2冊の新書に、同じことが書いてあったので、少し驚きました。
意識して買ったわけでもないのに…。ただ、本を読んでいると、今の自分にとって必要なことがセンサーに引っかかりやすくなる、というのはあると思うので、「抽象思考」というのが今の自分にとってのキーワードなのかな、と漠然と思っていました。

そんな矢先に、交通事故に遭いました。(超展開ですね)


交通事故の話

仕事中、会社の車で移動していて、交通事故に遭いました。
見通しの悪い、信号のない交差点に入ったところ、右手からいきなり軽自動車が突っ込んできて…。
気づいた瞬間踏んだのですが、間に合わず。向こうもかわし切れず、こちらの自動車のフロントが相手車両の左側部に当たって、はねた形になり、相手の車は一回転して着地した…ように見えました。で、お互いにけがなし(会社の車が1台つぶれましたが)。
状況的には相手の一時停止無視なのですが、自分にも注意義務があるので10:0にはならず、あとは会社の保険屋さんにおまかせ、という話になっています。

お互いけががなかったことは不幸中の幸いでした。
ただ、事故に遭ったその夜と翌日は、今思えば、ぶわーっといろいろなことを考えました。一種の興奮状態だったんじゃないでしょうか。
まず、脳内で事故が起きたときの光景が鮮やかにリプレイされる。延々と、です。

いきなり右から車が来て、肉薄して、当たって、目の前を1回転する。
起きてしまった現実の、あの「取り返しのつかない」感は何なんでしょう。
もう起きなかったことにはできない…という、後悔とはまた違う、独特の感じ。
そのあとふつうに1コマやったのが自分でも驚くくらい、その日は疲れました…


抽象思考の話②

さて抽象思考の話に戻ります。
本の内容を受けて、「学び」とは≪事故や失敗といった具体的なことがらを「薄目で見て」抽象化し、適用範囲の広い教訓を得ること≫なのだな、と思いました。
その抽象思考が人を成長させるのですが、私が事故の後に感じた絶望感は、「自分は抽象化能力が低い」ということへの絶望感でもありました。
私は、人から見ると同じように見えるミスを延々と何度もする傾向にあります。私にとっては、一つ一つ原因が異なる、別の出来事なんですが…それはひとえに抽象化能力が低いせいでしょう。それを≪学習能力の欠如≫と人は呼びます。
仕事のミスでは死にませんが、交通事故では死にかねません。確かに今回、「見通しの悪い交差点での事故」は体験しましたが、これが抽象化できなければ、「サンキュー事故」、「巻き込み事故」、「車線変更時の事故」など、同じような(でも私にとっては一つ一つ異なる)事故を繰り返すでしょう。
事故にかぎらず、あらゆる危険に対して、当てはまります。そのうち死ぬぞ、生きていけないぞ…と思ってしまいました。

ですので、私も頑張って(生存をかけて)≪薄目で見る≫訓練をしてまいりたいと思います☆

最後に。信号のない交差点に進入する際には、細心の注意を払いましょう。。
私はいっそ、しばらくは、信号のない交差点が出現するような住宅街を通らないようにしたいと思います。怖かったので。

以上はねゆきでした