はねゆきノート

片づけノート/お仕事ノート/読書ノート/その他もろもろ

「私」を主語にして書く~ブログを始めて1週間の振り返り~

ブログを始めて1週間ほどが立ちました。
ずいぶん見切り発車で始めてしまったブログですが、この1週間を振り返ってみたいと思います。


片付けないのに片付けブログ?

ブログを開設するに当たって、何を書こうかな?と考えたあげく、1日目は汚部屋を公開してみました。
汚部屋脱出ブログ、というのはよく見かけますし、私くらい部屋が汚かったら、書くことにも事欠かないんじゃないか…と思ったのです。それで日々の片付けの成果や、片付け本の紹介をしていったら、と。
結論的には、この考えは間違っていました。

なぜなら、片付けないから!(どんっ

当たり前だけど、片付けないと片付けブログになりません。
私だって片付けた方がいいことは分かっています。周りの人もみんなそう言います。
それでも、今までだって片付けなかったし、多分これからも片付けないでしょう。そういうもんです。これは、ブログを始めたくらいでどうにかなることではありません。
「片付けた方がいいことは分かってい」ても片付けないから、こんな部屋になるんです。足りないんです何かが!(必死)

たぶん、世の中の片付けブログを書いている人は、今は汚部屋に住んでいたとしても、もともと「片付けられる人」なんだと思います。本当に片付けられない人は、片付けブログを立ち上げて、1記事目で汚部屋を公開しても、次の日から普通にまた片付けられないんです。だから「片付けられない人」なんだし、ずっとこんな部屋に住んでいるんです。しくしく。
というわけで片付けブログ案はボツになりました。


6日目まで来訪者「0人」

2日目はTED動画の要約を書きました。
あれは何だったのか、というと、副業で自己啓発系ウェブ記事の執筆をやっているのですが、それのネタですすいません。
動画で勉強してネタを拾う際に、せっかくだから要約を作ってブログにも流用しちゃお、と思ったわけです。

しかも途中から面倒くさくて「詳細は動画をご覧ください」とか書いてました。アコギすぎますね。

3記事目の読書メモも同じです。副業で書いている自己啓発記事のネタを拾うために何冊か本を読んでいたので、その要約を書いてみたわけです。

結局、これらの記事を書いても誰にも読まれませんでした。
私も、ちょっとこれはちがうな、と思いました。

そもそも、小金をもらって自己啓発の記事を書いても何だか不完全燃焼だったからブログを始めた…という側面もありましたし。
なのにブログを副業記事のネタ帳にしていたら、本末転倒です。

それで4記事目は、全然ちがうことを書きました。その記事を書いたことで、このブログは初めて人の目に触れました。


「私」を主語にして書く

それまでの3記事は、あまり「自分」を出していませんでした(部屋の写真は出したけど)。そもそもそのへんの普通の(部屋が汚いだけの)会社員の私が何したの、どう思ったの、そんなことを書いても誰が読むねん、と思ったのです。
しかし、やけくそ気味に「私」を主語にして、「私」の経験に基づいた記事を書いたら、それを読んだ人がいた。
大して変わらないようですが、「0」が「1」になる、無が有になる、ということは、何かあるのではないでしょうか。

…正直、そっかぁ、と思いました。
ブログって、「私」の話でいいんだな、と。
すごく主観的でも、個人的でも、それでいいんだ、と。
逆に「私」を主語にできない記述に、私が書く意味はないんだ、と。ダニエルさんがこうこう言ってましたよー。へー。で終わってしまうものなんだ、と。

5記事目は、同じ読書記事にしても、「私」を主語にして、思い切り主観を入れて書きました。3人の人が読みました。「1」が「3」になった。
そっかぁ。

…と、まぁ、そんなことを考えた1週間でした。とりとめがなくてすみません。

書いていると、次から次から書くことがある。「自分の話」って、そりゃ楽しいもんです。もっと深く潜ったところに何かがある。でもそれを書こうとすると全然別のタイトルになる。今日は書けない。少し言い足りない感じのまま、とりあえず終わりにする、という感じ。
書くことは好きです。非常に。

「私」を主語に、人が読むに堪える記事を書くって、結構な難業である気もします。

**************
今日のまとめ
①片付けブログはやめました(片付けられないので)
②ブログをネタ帳にするのもやめました
③「私」を主語にして記事を書く。0が1になります
**************

以上はねゆきでした。